
滋賀県愛知郡の注文住宅☆T様邸の地鎮祭
本日は、滋賀県愛知郡の注文住宅、T様邸の地鎮祭を行いました! 地鎮祭て何? と思った方に簡単に説明しますね! 地鎮祭とは、工事を着工する前にその土地の鎮守の髪神を祭り、 工事の安全を祈願するために行う儀式のことです。 これに参加するのは、建築主とその家族、監理者、施工者、工事に関わる棟梁・職人などです。 日取りは大安・先勝・友引などの吉日を選びます。
本日は、滋賀県愛知郡の注文住宅、T様邸の地鎮祭を行いました! 地鎮祭て何? と思った方に簡単に説明しますね! 地鎮祭とは、工事を着工する前にその土地の鎮守の髪神を祭り、 工事の安全を祈願するために行う儀式のことです。 これに参加するのは、建築主とその家族、監理者、施工者、工事に関わる棟梁・職人などです。 日取りは大安・先勝・友引などの吉日を選びます。
本日建築家吉田先生による、滋賀県長浜市E様のマイホームプラン提示が行われました。 滋賀県長浜市E様のマイホームコンセプトは 「プライベート空間を楽しむ平屋」です! 夢ノートにたくさん詰まったE様ご夫婦のご要望がカタチになった注文住宅提案に、 とても喜んでいただけて本当に嬉しいです。 模型を堪能した後は建築図面を見ながら、吉田建築家によるコンセプトの説明を受けます。 世界にひとつだけのE様邸! 暮らしやすい家づくりの実現に向けて、これから一緒に進めていきましょうね!! E様、吉田建築家、本日もありがとうございました!
本日、アヴァンティホームズの内装コーディネーターによる、 滋賀県T様の仕様打ち合わせをさせて頂きました(*´▽`*) 建具や、和室の畳の色など、T様ご夫婦のご要望をお伺いしつつ、 1つ1つイメージをカタチにしながら内装仕様を一緒に考えていきました。 これもまた注文住宅ならではの楽しみです!
本日は、滋賀県長浜市T様と稲沢建築家の2回目のお打ち合わせを行いました! 建築家との2回目の打ち合わせは「建築家プラン提示」です。 1回目の建築家との打ち合わせでは、T様の夢や理想や希望を夢ノートを確認しながらヒアリング。 そして2回目の打ち合わせでは、夢ノートを稲沢建築家がカタチにし、 注文住宅模型と設計図面を用いてお客様にプレゼンテーションをします! つまり注文住宅の間取りの発表です! T様ご夫婦にとっても、稲沢先生にとっても、 そして私達アヴァンティホームズのスタッフにとってもドキドキの日です。
梅雨が明け、岐阜県や滋賀県でも本当に暑い日が続きますね! 注文住宅の現場もとても暑く…そんな中お客様の夢を叶えるため作業をしていただく職人さんたちには本当に頭が下がります💦 毎日お疲れ様です!ありがとうございます! 今日は岐阜県大垣市で注文住宅の建築が進んでいるY様邸の気密測定を行いました! 気密測定って何?と思った方も居ると思いますので簡単に説明いたします☆ 簡潔に申し上げるとすれば「家の隙間をチェックする検査」です。 この気密測定をすることで、この家には隙間がどのくらいあるのかを数値で知ることができるんです。