コラム COLUMN

2024年6月の記事(3件)

コラムトップ

岐阜県岐阜市の注文住宅☆K様邸の気密測定

2024年06月24日 - お施主様のおうち

本日は岐阜県岐阜市の注文住宅K様邸の気密測定を行いました! 結果は画像でおわかりでしょうが0.2でした! パチパチパチパチ(拍手👏)   気密測定とは 簡潔に申し上げるとすれば「家の隙間をチェックする検査」です。 この気密測定をすることで、 この家には隙間がどのくらいあるのかを数値で知ることができるんです。   この隙間の大きさはC値(隙間相当係数)という数値で評価され、 C値は数字が低ければ低いほど隙間が少なく気密性が高い家。 という事になります。   数値の目安としては C値1.0以下だと高気密住宅と言えます。   築一戸建て全体での隙間がC値=1でハガキ約1枚分程度の隙間を表します。   0.5以下なら高気密高断熱住宅として合格です!   今回は0.2だったので余裕の合格!  

愛知県一宮市の注文住宅☆K様邸建築家最終打ち合わせ

2024年06月15日 - お施主様のおうち

今日は3回ある建築家の打ち合わせの最終日。 前回A先生からプラン提示をされて、K様には1週間程お家で考えて頂きました。   気になる所やここを変えたらどうなる?等の質疑応答の結果 最初のプランがベスト!ということになり、変更なしでプラン確定致しました!   その後、外壁の色やサッシの色、床材の種類などを仮決めし 先生との打ち合わせは無事終了。 最後は記念写真を撮り、先生とお別れしました。   次回からは弊社コーディネーターとの内装打ち合わせが始まります。 K様どうぞよろしくお願い致します。      

岐阜県岐阜市の注文住宅☆K様邸の上棟式

2024年06月06日 - お施主様のおうち

本日岐阜県岐阜市の注文住宅、K様邸の上棟が行われました。 絶好の上棟日和になり、順調なスタートです!     上棟って何? と思った方に簡単に説明しますね!   上棟とは、注文住宅を建てる過程で柱や梁などの住宅の基本構造が完成後、 住宅の最上部で屋根を支える棟木(むなぎ)を取りつけることです。 注文住宅工事が無事に進んでいる感謝の思いと ここから完成まで無事に進んでほしいという願いから上棟式を実施致します。  

icon