コラム COLUMN

おうちの豆知識の記事(7件)

コラムトップ

小さな家と小さな暮らしのつくり方~間取り編⑥~

2022年11月09日 - おうちの豆知識

小さく建てて大きく暮らす。 アヴァンティホームズでは、【小さな家】の建て方をご提案しています。   小さなリビングだからこそ味わえる居心地の良さ。 オープンなワンルームの中にある、家族それぞれの居場所。 家事がラクになる動線や、親子のコミュニケーションがとりやすいこと。   それは、家族が楽しく暮らすために考えたい大切なポイントです。 そして、そのどれもが、間取りの工夫で実現できるものなのです。 小さな家の居心地と暮らしやすさを格別のものにする、そんな間取りづくりのコツを連載で紹介しています。  

小さな家と小さな暮らしのつくり方~間取り編⑤~

2022年10月22日 - おうちの豆知識

小さく建てて大きく暮らす。 アヴァンティホームズでは、【小さな家】の建て方をご提案しています。       小さなリビングだからこそ味わえる居心地の良さ。 オープンなワンルームの中にある、家族それぞれの居場所。 家事がラクになる動線や、親子のコミュニケーションがとりやすいこと。   それは、家族が楽しく暮らすために考えたい大切なポイントです。 そして、そのどれもが、間取りの工夫で実現できるものなのです。 小さな家の居心地と暮らしやすさを格別のものにする、そんな間取りづくりのコツを連載で紹介しています。  

岐阜で注文住宅を検討している方に知ってほしい事

2020年06月06日 - おうちの豆知識

後悔しない家づくりに必要な知識を知っていますか?   人生で一番大きな買い物と言われるマイホームだからこそ、 “なんとなく”の知識で家づくりに臨むのは避けたいもの。 新築一戸建ての契約前にちょっとした家づくり知識を身につけておくだけで、 注文住宅の購入金額に何百万円もの差が生まれることもあります。   アヴァンティホームズは、岐阜・滋賀で注文住宅を検討している方に、 「家づくり」について、皆さんにもっと知ってもらいたい! そして、皆さまにとっての「いい家」を建てていただきたい! その想いで、毎月【知って得する家づくり勉強会】を開催しています。 勉強会では、「後悔しない家づくり」のために知っておきたい知識を分かりやすくお伝えします。   家を建てるために必要な、 ◆資金計画 ◆土地探し ◆性能 ◆構造 ◆メンテナンス ◆家にかかるトータル金額   の説明などなど、基本的な知識が身につきます(*´▽`*)   家づくりにあたって必要な知識を身につけたい方はもちろん、 「注文住宅は高そうだから…」 と建売住宅や分譲マンション購入をお考えの方、 将来的にマイホーム購入をお考えの方は、ぜひ一度お気軽にご参加ください。   「家」って高額で一生に一度の買い物になる方が多いのですが、 意外にもその「家」を建てることについて、分からないことを解決できる機会って少ないですよね。   先に建てた知人・友人たちに聞いても、 ライフスタイルや家づくりへの想い、お金の事情は同じではないので あまりピンと来ないことも多いでしょう。   私たちアヴァンティホームズが目指すのは。。。 何でも気軽に質問できる注文住宅についてプロの「親戚」のような存在になりたい。 と本気で考えております。

岐阜の「失敗しない土地探し」をサポートします!

2020年05月07日 - おうちの豆知識

突然ですが皆様は「いい土地」ってどんな土地だと思いますか?   駅から近い、広い公園がある、スーパーや大型施設が多い、 お子様の小学校・中学校までの距離が近い。。。とイメージする方も多いかと思います。   いわゆる上記で挙げたような好条件がすべて揃えば申し分ありません。 ただ、皆様が「いい土地」を思うそのような売土地は人気が高く、お値段も高くなる傾向がございます。   「いい土地だ!」 と、これから進めていく注文住宅づくりを意識せずに先走って そのような売土地を契約してしまうと、 結果主役となる建物にかけられる予算が少なくなってしまった。。。 と後悔される方を私たちは見てきております。   このブログを見てくださっている皆様にはそのような後悔はして欲しくない。 と、私たちアヴァンティホームズは思っております。   家づくりの主役は土地ではなく、皆様が末永く暮らしていく建物です。 そして、土地探しで大切なことは、建物との予算配分です。   「いい土地」を購入しても、皆様が「住みたかった家、理想とする家」が建てられなければ、 快適に健康に、長く愛せる住まい・暮らしは実現できません。   「家を買うということは、土地を買うこと」という考えもありますが、 アヴァンティホームズではそうは考えません。 家づくりの主役は土地ではなく、やっぱり建物だと考えているからです。   その土地にあった家を建て、少しずつ手をかけながら、 幾世代にも住み継がれていくのが「家」の理想形だと思いますし、 それが家族の深い絆にもつながるのではないでしょうか。 全体の予算から建物の予算を引いた残りの金額を土地代と考えるべきだと考えます✦   アヴァンティホームズでは、土地探しから お客様に寄り添ってお手伝いさせていただきます(*´▽`*) また、ハンディのある土地でも建築家の設計力で魅力に変えられることもできます!   やたらと土地を探すのではなく、快適に健康に、 長く愛せる住まいを実現する土地探しを考え、自分にぴったりの土地を見つけましょう♪   家づくりを考えている方は、お土地を選ぶとこから是非一度 アヴァンティホームズにお気軽にご相談ください☆   「無料住宅プラン相談会」では 土地を持っていない方、これから買いたい方の相談を受け付けております!

1 2
icon