コラム COLUMN

岐阜県岐阜市の注文住宅☆H様邸の地鎮祭

2025年03月23日 - お施主様のおうち

本日は岐阜県岐阜市の注文住宅、H様邸の地鎮祭を行いました。 朝はまだまだ冷えますが、日中はぽかぽか陽気の絶好の地鎮祭日和! H様のご親族の方にも来ていただき、にぎやかな地鎮祭となりました。   地鎮祭とは、工事を着工する前にその土地の鎮守の髪神を祭り、 工事の安全を祈願するために行う儀式のことです。 これに参加するのは、建築主とその家族、監理者、施工者、工事に関わる棟梁・職人などです。 日取りは大安・先勝・友引などの吉日を選びます。  

岐阜県関市の注文住宅☆N様邸の地鎮祭

2025年03月03日 - お施主様のおうち

雨が降ったりやんだりのお天気の中、 岐阜県関市の注文住宅、N様邸の地鎮祭を無事行うことができました!   地鎮祭て何?と思った方に簡単に説明しますね! 地鎮祭とは、工事を着工する前にその土地の鎮守の髪神を祭り、 工事の安全を祈願するために行う儀式のことです。 これに参加するのは、建築主とその家族、監理者、施工者、工事に関わる棟梁・職人などです。 日取りは大安・先勝・友引などの吉日を選びます。     神主さんにお越しいただき、土地の神様に挨拶いたしました。 これからいよいよ着工となります! 地鎮祭を行うと、 いよいよ工事がはじまります。 ここからお土地の整備、基礎工事、 そして上棟と進みます。 完成まで安全第一に現場を進めて参ります。 N様、どうぞよろしくお願いいたします。

寒い時期に足元からぽかぽかの床下エアコン

2024年12月23日 - おうちの豆知識

12月に入って寒くなってきましたね! 皆さんのお宅の暖房器具は何を使ってますか? エアコン、ファンヒーター、オイルヒーター、セラミックファンヒーターなどなど…。   エアコンは灯油の補充など必要ないですし、小さなお子様がいても安心! だけど暖房器具としては補助的でしか使っていない…という方も多いのでは? それってやっぱり暖かくないからなんですよね💦   アヴァンティホームズでは「床下エアコン」というのをおススメしています!  

愛知県一宮市の注文住宅☆K様邸の気密測定

2024年10月21日 - お施主様のおうち

本日、愛知県一宮市の注文住宅、K様邸の気密測定を行いました!   気密測定とは 簡潔に申し上げるとすれば「家の隙間をチェックする検査」です。 この気密測定をすることで、 この家には隙間がどのくらいあるのかを数値で知ることができるんです。   この隙間の大きさはC値(隙間相当係数)という数値で評価され、 C値は数字が低ければ低いほど隙間が少なく気密性が高い家。 という事になります。   数値の目安としては C値1.0以下だと高気密住宅と言えます。   築一戸建て全体での隙間がC値=1でハガキ約1枚分程度の隙間を表します。   0.5以下なら高気密高断熱住宅として合格です!   結果は最高レベルの0.1!   今日も大工さんはいい仕事してくれてます!        

愛知県一宮市の注文住宅☆K様邸の上棟式

2024年10月05日 - お施主様のおうち

2日前がもともと予定していた上棟の日でしたが 大雨が降り、中止になってしまいました…。 なんとか大工さんたちの都合をつけ、今日の上棟を迎えることができほっと一安心。   ところで上棟って何? と思った方に簡単に説明しますね!   上棟とは、注文住宅を建てる過程で柱や梁などの住宅の基本構造が完成後、 住宅の最上部で屋根を支える棟木(むなぎ)を取りつけることです。 注文住宅工事が無事に進んでいる感謝の思いと ここから完成まで無事に進んでほしいという願いから上棟式を実施致します。

1 2 3 32
icon